top of page
【奄美大島開運酒造】音響熟成 れんと 1.8L 25度
価格
¥1,234
クラシックの調べの中で熟成しました。
音響熟成とは、貯蔵タンクに一定の音響振動を
加え熟成を促す製法です。
ブルーのボトルは、素晴らしい自然の残る宇検村の、
空と海のイメージです。
「れんと(Lento)とは、「ゆるやかに、ゆっくりと」
という意味の音楽用語。
交響曲を約3ヶ月聴きながら、ゆっくりと、まろやかな味に熟成していきます。
奄美大島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水を、
仕込水・割水に使用し、豊かな香りを引き出す
酵母菌を使った原酒と、深い味を醸し出す
酵母菌を使った原酒とを絶妙にブレンド。
まろやかで優しい飲み口でありながら、
豊かな香りと味がひろがります。
「豊かな香りと繊細な味わいをそのままに」
という方はス トーレートやオンザロックで、
「より軽やかに」という方は水割りで、
「豊かな香りと甘みを」という方はお湯割で、
またカクテルベースしても人気です。
黒糖焼酎は低カロリー。蒸留酒ですから糖分は
入っていません。
体にやさしいお酒で乾杯、というのはいかがですか。
【音響熟成とは】
「れんと」はタンクの中で、約3ヶ月間クラシック音楽を
聴きながら熟成していきます。
音楽は振動トランスデューサ(電気-機械振動変換器)によって
振動に変換され、貯蔵タンクに伝えられます。
普通の機械振動ではなく、音楽から変換された
微細な変化を含む振動によって熟成を促す製法です。
音響振動が、水の分子クラスターを小さくするとともに、
香りと味をよりまろやかに、そしてすっきりとした
喉ごしにする効果があるといわれています。
数量
bottom of page